生物学研究者の言いたい放題ブログ

とある大学の生物学研究者が書きたいことをひたすら書くブログ

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

PubMedとGoogle Scholarの使い分け

論文検索サイトはたくさんあるが、最も多くの人が使うのがPubMedとGoogle Scholarであろう。PubMedの単数形か複数形かで検索結果が変わるというクソみたいな仕様は置いておいて、どちらもとてもお世話になっている。学生はどこかの講義か実習かで論文検索サ…

ミニマリストに対する純粋な疑問

最近、ブログとTwitterを始めて気になったのが「ミニマリスト」達である。その呼び名のダサさはさておき、物を極限まで減らしたい人達のことである。彼らが目指しているところが何なのかは知らないし、知ろうとする気すらない。しかし、すぐに部屋が散乱して…

TimeTreeアプリは学術的なアプリである

今日、かなり真面目な調べ物をしようと思い「Timetree」という単語をググった。本当にアクセスしたかったサイトは↓のサイトである。 TimeTree :: The Timescale of Life 検索窓に分岐年代(進化の過程でどれくらい昔に共通祖先から別れたのか?)を知りたい…

仮想Windows in Macと研究

前回の記事があまりに長く過ぎるのも何なので、似たような記事連投。Macと仮想Windowsの話。前回、自分はMacとWindowsの両方を使っていると書いたのだが、そのMacには仮想Windowsが搭載されている。環境は下記の通り。MacBook Air (Mid 2011)CPU: Core i7 1.…

研究者はMacか?Windowsか?

研究者同士でよく話題になるのが、研究者はMacを使うべきか?Windowsを使うべきか?というどうでも良い(けど好きな)議論である。結論から言うとどちらも使える、どちらも使うのが一番ということである。バイオインフォマティクスの方々、こだわりの方々に…

ブログ開設

情報発信のために理系研究者はブログを開いた方が良いという話をどこかで読んだので、ブログを開設することに。多分、実名でやらないと効果は薄いのだろう。しかし、実名で書きたい放題書いて、叩かれることに耐えられるほどのメンタルは残念ながら持ち合わ…